×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
西の大地が腐り、話の流れ的にアースの洞窟でバンパイア討伐。
アースの洞窟を攻略していきます。
相変わらず黒が足を引っ張るんですが、
最近ではシーフの方がお荷物になってきました。
シーフなのに素早さは戦士に負け、火力もなければ防御も薄い。
回避が高いなんていう事も全然ない。
敵がアイテムをよく落とすなんて事もありません。
そもそも落とすシステム自体ありません。
黒はそれでも範囲魔法を覚えたんで、ファイラで敵一掃したりして
光る場面もあるんですが、シーフの存在意義がマジで哀しいことになってきました。
というか、戦士が強すぎるのがまた問題なんだと思いますが。
この人ばっかしは大体の雑魚敵を一撃で殺します。
途中、MP無くなったんで戻ります。歩いて。つらい。
でもいいレベル上げにはなったと思います。
2度目の突入でバンパイア発見。
彼はどうやら世界の破滅が目的なよう。
アストス以来の中ボス戦。
きっちり準備して戦闘開始~
戦士が一撃で殺しました。
バンパイアのいた部屋の宝箱からスタールビーGET
奥の部屋に石版があったけど、何も起こらず。
邪悪な気配だけ感じたらしい。
メルモンドの町へ戻ります。歩いて。遠いよー。
戻ったんだけど、全然腐りが止まってないよ。
どういうことか問い詰めると、黒幕は土のカオス・リッチ。
バンパイアは単なる手下に過ぎない。
との事。
まあ流石にその辺は知ってますよ。
仮にも2回クリアしたんだし、リッチはディシディアの召喚獣で出てきてたしね。
次回、「決戦!土のカオス・リッチ」
相変わらず黒が足を引っ張るんですが、
最近ではシーフの方がお荷物になってきました。
シーフなのに素早さは戦士に負け、火力もなければ防御も薄い。
回避が高いなんていう事も全然ない。
敵がアイテムをよく落とすなんて事もありません。
そもそも落とすシステム自体ありません。
黒はそれでも範囲魔法を覚えたんで、ファイラで敵一掃したりして
光る場面もあるんですが、シーフの存在意義がマジで哀しいことになってきました。
というか、戦士が強すぎるのがまた問題なんだと思いますが。
この人ばっかしは大体の雑魚敵を一撃で殺します。
途中、MP無くなったんで戻ります。歩いて。つらい。
でもいいレベル上げにはなったと思います。
2度目の突入でバンパイア発見。
彼はどうやら世界の破滅が目的なよう。
アストス以来の中ボス戦。
きっちり準備して戦闘開始~
戦士が一撃で殺しました。
バンパイアのいた部屋の宝箱からスタールビーGET
奥の部屋に石版があったけど、何も起こらず。
邪悪な気配だけ感じたらしい。
メルモンドの町へ戻ります。歩いて。遠いよー。
戻ったんだけど、全然腐りが止まってないよ。
どういうことか問い詰めると、黒幕は土のカオス・リッチ。
バンパイアは単なる手下に過ぎない。
との事。
まあ流石にその辺は知ってますよ。
仮にも2回クリアしたんだし、リッチはディシディアの召喚獣で出てきてたしね。
次回、「決戦!土のカオス・リッチ」
PR
この記事にコメントする