×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
FF11の記事がないですね、って言われて見てみたら7月が最後らしい。
しかも狩人を1から30まで上げました、みたいなどうでもいい内容・・。
なんかここは久しぶりに役立つ情報を書こうではないか。
世の中まだまだアビセアも人気ですが、
メインコンテンツはヴォイドウォッチ(VW)に完全に切り替わった感があります。
んで、リニューアルされてそれなりに盛り上がってるウォークオブエコーズ。
これをイチから始めるための心構え。

しかも狩人を1から30まで上げました、みたいなどうでもいい内容・・。
なんかここは久しぶりに役立つ情報を書こうではないか。
世の中まだまだアビセアも人気ですが、
メインコンテンツはヴォイドウォッチ(VW)に完全に切り替わった感があります。
んで、リニューアルされてそれなりに盛り上がってるウォークオブエコーズ。
これをイチから始めるための心構え。
まずエコーズの入場から。
過去ザルカから入れます。
場所はカンパニエの人に飛ばしてもらって20歩くらいの場所。
アルタナミッションの最初の最初、多分、ジュノ周辺の禁断の口の開放あたり?
をクリアしてれば誰でも入れます。Lv70から入れるようです。
そもそもエコーズってどういうもんかというと、カンパニエのBF版みたいなもんです。
中に#1~#7(下位ウォーク)と、先日実装されたらしい#8~#11(上位ウォーク)がありまして、
あーあー、どうせまた1から順番にクリアしていかないと最後まで行けねーんだろ?
って思いがちですが全然そんなこと無いです。
ていうか思いっきりこれ知らなくてリニューアル後もしばらく自分とは無縁のコンテンツだな、
なんて思っていました・・。
確かに下位を攻略しないと上位には進めない(らしい)んですが、
鯖全体での攻略率がどうのこうのらしく、要するに今ならどこ鯖でも#11まで開放されてるし
どこでも好きな所へ入れます。
制限時間は45分で、36人まで参加できるカンパニエ。って感じ。
中にいる敵は誰でも殴れて占有の概念もなし。
ほとんどの場合がソロか、現地でたまたま会ったフレと一緒に2人3人で、
みたいな感じで戦っていく感じ。まんまカンパニエ。
クリアすると宝箱が出現して、その中身をロット合戦・・・ではなく、
「自分専用の中身」ってのが入ってます。
クリア時に経験値も貰えるんですけど、カンパニエと同じような経験値評価があり、
適当にやってるだけで(ウォーク毎に違いはありますが)5000~18000くらい経験値もらえます。
んで、箱の中身も経験値によって「アイテム数」が決まるようです。
とはいえ、聞いたところによると4000EXP稼げば箱の中身は最大の「5枠」になるようなんで、
大抵の場合はどんなに適当にやってたって5枠もらえます。
適当に範囲WS喰らってダメージ評価稼いだり、自己ケアルで回復強化稼いだり。
この辺もカンパニエと一緒ですね。
箱の中身は色々とありますが、ゴミ素材・装備品・魔法・コイン辺り。
コインはメイジャンで専用WSの撃てる(エンピ武器のちょい劣化バージョン)武器を作るのに使います。
撃てるWSは全く同じで、難易度もコインの方が楽なんで結構な人気。
知ってますかそうですか。
コインの入手率は結構高く、1回の箱の5枠の中で3枠とか4枠がコイン!って時も結構あります。
もちろん5枠全部ハズレ!って場合もありますけど、
んー、どうだろなあ。体感では8割くらいは最低でも1個はコイン入ってますかね。
で、更に稀にコインの小袋という物が入ってる時もあり、
これは初出はなんだろ、アレキサンドライトかな?
袋を開けると3~15枚ものコインが入っております。
メイジャン要求数は30枚なんで、なるほどそりゃ結構楽そうだ、って話になります。
だがしかし、コインは5種類ほど存在しまして、
誕生・発展・栄華・衰退・滅亡の5種類なんですけど
強化する武器によって要求されるコインが違うんで、欲しいコインとは別物ばっか揃っちゃう、
なんて事がよくありますし、前述の小袋もすごいたまにしか出ないんで、
なんだかんだ言ってそれなりに通い続けないとダメな感じです。
自分はと言うと、今回の90>95キャップ開放にあたってレベル上げ目的で通ってました。
あ、今更だけどヴァナ1日に1回入れます。(マジで今更だな・・)
レベル上げなんてアビセア乱獲行けばすぐだろー、ってのはその通りですけど、
初エコーズが結構楽しかったのもあって「ここで上げればいいや」って感じで
後なんと言ってもソロでお気軽なんでずっと行ってました。
通うってレベルじゃなくて、そこでログイン/ログアウトする感じ。
1ジョブが95行ったら別ジョブにチェンジで。
ヴァナ1日1回ってのは大体1時間に1回くらいのペースなんで、
その間オフゲやってたりできるのも美味しい。
大体1ヶ月くらい週3ペースでこんなヴァナ生活をしていたら、
暗黒・ナイト・白の3ジョブが90>95に。
集まったコインは、誕生32・発展57・栄華32・衰退24・滅亡36
発展だけ妙に多いのは小袋が出たからですね確か。
どれもメイジャン要求数は30枚なんで、4種類のコイン武器が作成可能となりました。
今だと既に過疎化が始まっているようで、上位ウォークはクリア不能レベルとか聞きますが、
#7ウォークはまだまだ人気があるようなんで、
興味を持った人は今のうちに乗り込んでおくといいです。
#7人気なのは、他と違って中にボスの黒龍が1匹だけ、これ倒せばクリアってやつで、
20-30人くらいで大体いつも戦ってるのかなあれ。ほんの5分もあればクリアです。
強さはLv75時代のカンパニエのボス級。凶悪だけど何とでもなる。
他ウォークは雑魚20倒してボス1匹倒す、みたいな感じのが多いですが。
あっ、それから・・またしても今更ですが、カンパニエと大きく違う点があった。
エコーズはオートリレイズ完備の激ヌル仕様で、死んでレイズ待ちってのがありません。
普通のリレと違って30秒後にリレイズするんですが、
普通リレにしたって10秒くらい待ち時間あるんで何も気にならないレベル。
サポ白とかリレピ強要ではないんで、かなりお気楽な感じに仕上がってます。
そんなわけで誰でも楽しめるコンテンツ、ただし1時間1回なんで
インしてる間はどっぷりFFに浸かっていたい人には不向きですが、
「何かの約束まで30分あるな、半端な時間だし何もできないな」なんて時でもできますんで
これを機に未経験者はやってみたらいかが?
特に、レベル上げめんどくて放置してる70台のジョブとかあればマジお奨め。
過去ザルカから入れます。
場所はカンパニエの人に飛ばしてもらって20歩くらいの場所。
アルタナミッションの最初の最初、多分、ジュノ周辺の禁断の口の開放あたり?
をクリアしてれば誰でも入れます。Lv70から入れるようです。
そもそもエコーズってどういうもんかというと、カンパニエのBF版みたいなもんです。
中に#1~#7(下位ウォーク)と、先日実装されたらしい#8~#11(上位ウォーク)がありまして、
あーあー、どうせまた1から順番にクリアしていかないと最後まで行けねーんだろ?
って思いがちですが全然そんなこと無いです。
ていうか思いっきりこれ知らなくてリニューアル後もしばらく自分とは無縁のコンテンツだな、
なんて思っていました・・。
確かに下位を攻略しないと上位には進めない(らしい)んですが、
鯖全体での攻略率がどうのこうのらしく、要するに今ならどこ鯖でも#11まで開放されてるし
どこでも好きな所へ入れます。
制限時間は45分で、36人まで参加できるカンパニエ。って感じ。
中にいる敵は誰でも殴れて占有の概念もなし。
ほとんどの場合がソロか、現地でたまたま会ったフレと一緒に2人3人で、
みたいな感じで戦っていく感じ。まんまカンパニエ。
クリアすると宝箱が出現して、その中身をロット合戦・・・ではなく、
「自分専用の中身」ってのが入ってます。
クリア時に経験値も貰えるんですけど、カンパニエと同じような経験値評価があり、
適当にやってるだけで(ウォーク毎に違いはありますが)5000~18000くらい経験値もらえます。
んで、箱の中身も経験値によって「アイテム数」が決まるようです。
とはいえ、聞いたところによると4000EXP稼げば箱の中身は最大の「5枠」になるようなんで、
大抵の場合はどんなに適当にやってたって5枠もらえます。
適当に範囲WS喰らってダメージ評価稼いだり、自己ケアルで回復強化稼いだり。
この辺もカンパニエと一緒ですね。
箱の中身は色々とありますが、ゴミ素材・装備品・魔法・コイン辺り。
コインはメイジャンで専用WSの撃てる(エンピ武器のちょい劣化バージョン)武器を作るのに使います。
撃てるWSは全く同じで、難易度もコインの方が楽なんで結構な人気。
知ってますかそうですか。
コインの入手率は結構高く、1回の箱の5枠の中で3枠とか4枠がコイン!って時も結構あります。
もちろん5枠全部ハズレ!って場合もありますけど、
んー、どうだろなあ。体感では8割くらいは最低でも1個はコイン入ってますかね。
で、更に稀にコインの小袋という物が入ってる時もあり、
これは初出はなんだろ、アレキサンドライトかな?
袋を開けると3~15枚ものコインが入っております。
メイジャン要求数は30枚なんで、なるほどそりゃ結構楽そうだ、って話になります。
だがしかし、コインは5種類ほど存在しまして、
誕生・発展・栄華・衰退・滅亡の5種類なんですけど
強化する武器によって要求されるコインが違うんで、欲しいコインとは別物ばっか揃っちゃう、
なんて事がよくありますし、前述の小袋もすごいたまにしか出ないんで、
なんだかんだ言ってそれなりに通い続けないとダメな感じです。
自分はと言うと、今回の90>95キャップ開放にあたってレベル上げ目的で通ってました。
あ、今更だけどヴァナ1日に1回入れます。(マジで今更だな・・)
レベル上げなんてアビセア乱獲行けばすぐだろー、ってのはその通りですけど、
初エコーズが結構楽しかったのもあって「ここで上げればいいや」って感じで
後なんと言ってもソロでお気軽なんでずっと行ってました。
通うってレベルじゃなくて、そこでログイン/ログアウトする感じ。
1ジョブが95行ったら別ジョブにチェンジで。
ヴァナ1日1回ってのは大体1時間に1回くらいのペースなんで、
その間オフゲやってたりできるのも美味しい。
大体1ヶ月くらい週3ペースでこんなヴァナ生活をしていたら、
暗黒・ナイト・白の3ジョブが90>95に。
集まったコインは、誕生32・発展57・栄華32・衰退24・滅亡36
発展だけ妙に多いのは小袋が出たからですね確か。
どれもメイジャン要求数は30枚なんで、4種類のコイン武器が作成可能となりました。
今だと既に過疎化が始まっているようで、上位ウォークはクリア不能レベルとか聞きますが、
#7ウォークはまだまだ人気があるようなんで、
興味を持った人は今のうちに乗り込んでおくといいです。
#7人気なのは、他と違って中にボスの黒龍が1匹だけ、これ倒せばクリアってやつで、
20-30人くらいで大体いつも戦ってるのかなあれ。ほんの5分もあればクリアです。
強さはLv75時代のカンパニエのボス級。凶悪だけど何とでもなる。
他ウォークは雑魚20倒してボス1匹倒す、みたいな感じのが多いですが。
あっ、それから・・またしても今更ですが、カンパニエと大きく違う点があった。
エコーズはオートリレイズ完備の激ヌル仕様で、死んでレイズ待ちってのがありません。
普通のリレと違って30秒後にリレイズするんですが、
普通リレにしたって10秒くらい待ち時間あるんで何も気にならないレベル。
サポ白とかリレピ強要ではないんで、かなりお気楽な感じに仕上がってます。
そんなわけで誰でも楽しめるコンテンツ、ただし1時間1回なんで
インしてる間はどっぷりFFに浸かっていたい人には不向きですが、
「何かの約束まで30分あるな、半端な時間だし何もできないな」なんて時でもできますんで
これを機に未経験者はやってみたらいかが?
特に、レベル上げめんどくて放置してる70台のジョブとかあればマジお奨め。
PR
この記事にコメントする