×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
33人(+3)で突入。
1陣:棍骨x12 チゴーx12
2陣:ヘクトアイズx12 ポロッゴ(ボス)
1陣:棍骨x12 チゴーx12
2陣:ヘクトアイズx12 ポロッゴ(ボス)
入ると骨とチゴーが。
釣り役が無差別に釣って中央で迎え寝かせ。
骨はララリポで。チゴーはスリプルでも良く寝ます。
アラ2つそれぞれのターゲッターが両サイドに引き抜いて同時戦闘。
特に骨は範囲HP吸収があるんで距離をしっかり取ります。
チゴーはWSを持ってないんで倒しやすい部類。
骨は斬12.5%カットなのでバニシュきっちり入れて殲滅。
これも倒しやすい部類。
1陣殲滅中にトリガーの赤鳥がpop
テンポラリ薬品が大量に入った箱を落とします。
ダスティエーテル20個とか、アムリタ7個とか。
後衛はヒーリングよりも、エーテル取って飲んでまた取って、と繰り返すのが良い。
沸いたその場で戦わず、端っこでトドメを刺すと箱チェックしやすくなるのも重要。
箱が敵のド真ん中に置かれると面倒だし、殲滅直後に2陣に絡まれたりするので。
1陣にHP倍増がいなかったんで、雑魚もう1種確定。
第2ウィングの雑魚HP総計はおよそ36万なので、今回は1万x12の3セット。
2陣はヘクトアイズとボスのポロッゴ。
まずヘクトアイズから。
一応軟体ですが打格に強いだけで斬は通ります。ムース系の物理全般カットとは別物。
魔法持ちなのでアスピル有効。睡眠耐性は光○闇×
WSがデスレイと凶眼しかないんで、これも倒しやすい部類。
凶眼の麻痺は視線判定なんで、後衛は後ろ向きで完全に対処できます。
前衛もなるべく正面から殴らず、とは言っても盾役の概念も無くタゲが動くので、
麻痺したら優先的にパラナを。
残り時間12分程度でラストはいよいよポロッゴへ。第2ウィング最凶を誇るボス。
全PT詩人入れ替えで前衛にソウル4曲を歌い、開戦。
特徴はこんな感じ。
以上の理由からこちらの全滅の危険は低めだが、非常に時間切れになり易い。
「天乞い」後の魔法や、「カエルの歌」「カエルの大合唱」にはスタンで対応出来るが、
グラビガ後の逃走に関しては具体的な対策も無い為、
とにかく愚直に追い縋って攻撃する事になる。
種族耐性である水光に加えて氷にも耐性があるので、黒は雷火を主体に唱えよう。
後衛はやまびこ薬が最低1Dなければ、水風船爆弾の前に尽きてしまう可能性がある。
開幕から最大火力で削っていくんで戦闘時間も短く、
グラビガや水風船爆弾、天乞いも恐るべき脅威というわけではないです。
が、ラストの大合唱は別。
前衛ほぼ全員が魅了されるので、完全に削りが止まってしまいます。
スタン役をきっちり決めて、3人程度でかぶってもいいんで確実に止めたいところ。
スタンは耐性が付くんで、途中段階のガIIIなどは完全無視でいいかと思います。
だいたい20人以上で喰らえばせいぜい300-400くらいのダメージだし、ケアルガで十分。
しかし今回は大合唱喰らいました。
この時点でヘイト高い後衛を前衛全員が追いかけて殺していく惨劇のスタート。
これはもう魅了時間切れるまで逃げ惑うしかないです。
あと一押しで倒せるけど削り役がいない状態。
今回実は赤で参加してて、自分は魅了されてなかったんで連続魔サンダーIIIでも撃とうかな、
と思ったけどタゲ来て魅了全員に追われたら連続魔効果時間もったいないし自重。
魅了が切れたところで再開。
ここで連続魔サンダーIIIいきました。格上だし氷撃ちたいけどポロッゴは氷耐性。
雷だと信頼性低いけど、どの程度通るのかなーと乱射。
rep見てみると、
与ダメ・魔法____累計_ _平均_[最大/最小] _数_ _フル__ ___ハーフ__ _____レジ__
Fley_ サンダーIII_2607 _296.9[_309/_142] _9 _77.8%[__7] _22.2%[__2] __0.0%[__0]
ふむ。悪くないですね。
追い込みの瞬間火力として見ても、戦モ侍辺りに勝るとも劣らない感じ。そりゃ言いすぎか。
でもまあ赤の(まあ魔命頑張ってる方ですが)精霊スキルでも十分通用しますね。
魅了でみんなヘイト抜けてるわけだけど、タゲ自分に張り付いて剥がれないくらいでした。
そのまま全員で倒しきったけど、長引いてたら死んじゃったかも。
シュヴェルトライテの間の制圧に成功しました。5分後に退出します。
だいじなもの:シュヴェルトライテの羽を手にいれた!
Armoury Crateに、ポロッゴハットが入っていた!
Armoury Crateに、ポロッゴハットが入っていた!
Armoury Crateに、ポロッゴハットが入っていた!
Armoury Crateに、ゴールドインゴットが入っていた!
Armoury Crateに、ゴールドインゴットが入っていた!
Armoury Crateに、プラチナインゴットが入っていた!
Armoury Crateに、ゴールドインゴットが入っていた!
アンプル1440貰って終了。
羽は2アカさんが後2枚で全部揃うっぽいです。第1と第3の1枚ずつ。
最短で3開催目にオーディン。年明けになりますね。
第3安定して勝てるかなぁ~。
釣り役が無差別に釣って中央で迎え寝かせ。
骨はララリポで。チゴーはスリプルでも良く寝ます。
アラ2つそれぞれのターゲッターが両サイドに引き抜いて同時戦闘。
特に骨は範囲HP吸収があるんで距離をしっかり取ります。
チゴーはWSを持ってないんで倒しやすい部類。
骨は斬12.5%カットなのでバニシュきっちり入れて殲滅。
これも倒しやすい部類。
1陣殲滅中にトリガーの赤鳥がpop
テンポラリ薬品が大量に入った箱を落とします。
ダスティエーテル20個とか、アムリタ7個とか。
後衛はヒーリングよりも、エーテル取って飲んでまた取って、と繰り返すのが良い。
沸いたその場で戦わず、端っこでトドメを刺すと箱チェックしやすくなるのも重要。
箱が敵のド真ん中に置かれると面倒だし、殲滅直後に2陣に絡まれたりするので。
1陣にHP倍増がいなかったんで、雑魚もう1種確定。
第2ウィングの雑魚HP総計はおよそ36万なので、今回は1万x12の3セット。
2陣はヘクトアイズとボスのポロッゴ。
まずヘクトアイズから。
一応軟体ですが打格に強いだけで斬は通ります。ムース系の物理全般カットとは別物。
魔法持ちなのでアスピル有効。睡眠耐性は光○闇×
WSがデスレイと凶眼しかないんで、これも倒しやすい部類。
凶眼の麻痺は視線判定なんで、後衛は後ろ向きで完全に対処できます。
前衛もなるべく正面から殴らず、とは言っても盾役の概念も無くタゲが動くので、
麻痺したら優先的にパラナを。
残り時間12分程度でラストはいよいよポロッゴへ。第2ウィング最凶を誇るボス。
全PT詩人入れ替えで前衛にソウル4曲を歌い、開戦。
特徴はこんな感じ。
IV系、ガIII系、スリプガII、ポイゾガIIを詠唱する。
独自の能力として一定時間毎にグラビガを詠唱し、
その直後にターゲットが切れた状態であらぬ方向に走り出す。
走り終わった後は感知内にPCが居ればその者を攻撃し、居なければ戦闘解除のまま静止する。
静止した際にはHPを回復されない為にも、急いで釣り直すか絡まれる必要がある。
WS「天乞い」の直後には必ずブレクガを始めとした弱体ガ系か、デスを1回詠唱する。
また後半は範囲魅了の「カエルの大合唱」を使用するようになる。
独自の能力として一定時間毎にグラビガを詠唱し、
その直後にターゲットが切れた状態であらぬ方向に走り出す。
走り終わった後は感知内にPCが居ればその者を攻撃し、居なければ戦闘解除のまま静止する。
静止した際にはHPを回復されない為にも、急いで釣り直すか絡まれる必要がある。
WS「天乞い」の直後には必ずブレクガを始めとした弱体ガ系か、デスを1回詠唱する。
また後半は範囲魅了の「カエルの大合唱」を使用するようになる。
以上の理由からこちらの全滅の危険は低めだが、非常に時間切れになり易い。
「天乞い」後の魔法や、「カエルの歌」「カエルの大合唱」にはスタンで対応出来るが、
グラビガ後の逃走に関しては具体的な対策も無い為、
とにかく愚直に追い縋って攻撃する事になる。
種族耐性である水光に加えて氷にも耐性があるので、黒は雷火を主体に唱えよう。
後衛はやまびこ薬が最低1Dなければ、水風船爆弾の前に尽きてしまう可能性がある。
開幕から最大火力で削っていくんで戦闘時間も短く、
グラビガや水風船爆弾、天乞いも恐るべき脅威というわけではないです。
が、ラストの大合唱は別。
前衛ほぼ全員が魅了されるので、完全に削りが止まってしまいます。
スタン役をきっちり決めて、3人程度でかぶってもいいんで確実に止めたいところ。
スタンは耐性が付くんで、途中段階のガIIIなどは完全無視でいいかと思います。
だいたい20人以上で喰らえばせいぜい300-400くらいのダメージだし、ケアルガで十分。
しかし今回は大合唱喰らいました。
この時点でヘイト高い後衛を前衛全員が追いかけて殺していく惨劇のスタート。
これはもう魅了時間切れるまで逃げ惑うしかないです。
あと一押しで倒せるけど削り役がいない状態。
今回実は赤で参加してて、自分は魅了されてなかったんで連続魔サンダーIIIでも撃とうかな、
と思ったけどタゲ来て魅了全員に追われたら連続魔効果時間もったいないし自重。
魅了が切れたところで再開。
ここで連続魔サンダーIIIいきました。格上だし氷撃ちたいけどポロッゴは氷耐性。
雷だと信頼性低いけど、どの程度通るのかなーと乱射。
rep見てみると、
与ダメ・魔法____累計_ _平均_[最大/最小] _数_ _フル__ ___ハーフ__ _____レジ__
Fley_ サンダーIII_2607 _296.9[_309/_142] _9 _77.8%[__7] _22.2%[__2] __0.0%[__0]
ふむ。悪くないですね。
追い込みの瞬間火力として見ても、戦モ侍辺りに勝るとも劣らない感じ。そりゃ言いすぎか。
でもまあ赤の(まあ魔命頑張ってる方ですが)精霊スキルでも十分通用しますね。
魅了でみんなヘイト抜けてるわけだけど、タゲ自分に張り付いて剥がれないくらいでした。
そのまま全員で倒しきったけど、長引いてたら死んじゃったかも。
シュヴェルトライテの間の制圧に成功しました。5分後に退出します。
だいじなもの:シュヴェルトライテの羽を手にいれた!
Armoury Crateに、ポロッゴハットが入っていた!
Armoury Crateに、ポロッゴハットが入っていた!
Armoury Crateに、ポロッゴハットが入っていた!
Armoury Crateに、ゴールドインゴットが入っていた!
Armoury Crateに、ゴールドインゴットが入っていた!
Armoury Crateに、プラチナインゴットが入っていた!
Armoury Crateに、ゴールドインゴットが入っていた!
アンプル1440貰って終了。
羽は2アカさんが後2枚で全部揃うっぽいです。第1と第3の1枚ずつ。
最短で3開催目にオーディン。年明けになりますね。
第3安定して勝てるかなぁ~。
PR
この記事にコメントする