×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
下の記事の続きというか、長くなったんで分割。
でまぁ、バニシュの話はいいとして最近白でPTやってて思うこと。
でまぁ、バニシュの話はいいとして最近白でPTやってて思うこと。
最近のレベル上げってメリポ風味の連戦仕様になってるようで、
昔は5チェーンと6チェーンの間にある壁は中々越えられなかったけど、
今は割と易々と繋がっていって、敵さえ潤沢なら7-8チェーンも可能です。
そんな中で、白のMPって実は全然苦しくありません。
もちろん前衛陣の能力に左右はされるわけですが。
そこで思ったこと。
誤解を恐れず大きく出ます。
「メリポ後衛は赤詩コよりも白詩コの方が上なのではないか?」
うわー。
こんな事言っちゃってもいいんだろうか!
白も赤も、メインとなる仕事はヘイスト回し。
これは白でも赤でも前衛3人に回す事は当然ながら可能。
赤はリフレがあるわけだけど、赤詩コだと基本的にはリフレは自分だけでいいです。
そして白にはサポ学の机上演習があります。
なので自己リフレのアドバンテージは低いと言えましょう。
とはいえ赤詩コの場合って、ちょっとコ/白にケアル手伝ってもらったりするんで
コにもリフレ回します。でも切れる度に毎回ではないです。
これに対し、白は全振りで5分リキャのデヴォーションがあります。
これはまぁコにしてみたら突発的に沸いてくるMPなんで、
計画的なMP管理は難しそうではありますが。
次に立ちはだかるのは、赤の最強兵器コンバート。
うん、こればっかしは白にはどうにも出来ない。
でもね、コンバって精霊で無理矢理にでもMP使わない限り必要ないんです。
ちょっと某所から無断でrep借りてきたんで見てみましょう。
忍戦侍赤詩詩、タンジャナ上段で時給は25000程度。
まあ枯れてしまうイージーな狩場なんで、これを持ち出してどうこう言うのもアレですが。
これ模範的なメリポですけど、コンバはおよそ1時間に1回しか使ってません。
前衛が神がかって上手かったのかもしれませんけど、珍しいケースではないはずです。
自分はコンバの使用間隔10分を切るのを目標に精霊撃ちまくるバカ野郎なんで、
じゃあ話がおかしくなるじゃんって感じですけど、
ぶっちゃけ精霊撃つ赤ってそんなにいないんじゃないのかなって思います。
撃たなくても模範的なメリポ時給は達成できるわけですから。
敵が枯れない状況なら最大火力を求める事がそのまま時給に繋がると、
それは前衛も赤の精霊も一緒だとは思うんですけどね。
まあ、とりあえずコンバは1時間に1回使う程度で何とかなるという話。
白はサポ学のグリモアで消費が常時MP10%カットだし、
魔法タイプの敵には黒グリで暗黒スキル246+のアスピルも撃てる。
それでもきつかったら少し座ればいい。
ごめんなさい、ここちょっと苦しいw
はい次。弱体魔法。
詩人釣りを赤のスリプルIIで上書き、是非は別としてこれはリポーズでOK
まぁこっちは神聖魔法ですからA+できっちり信頼性も高く寝かせられます。
でパライズスロウですか。・・・まあ白も撃てます。
II系は撃てるわけないけど、これは赤もそんな撃たない。
ていうかメリポでパラスロってそんなにきっちり撃つもんでもない。
きっちり入れるのはサイレス。
うーん・・・。
ていうか白の弱体スキルは素で225。
現実的な所だと、メリポ16首7胴10か。
ここに自分の場合だと脚5の足3かな。
これで267か。やっと裸のA+ですね。
マムにはきついなぁ・・・。
んで、ディアIIIですね。
白はディアIIなら撃てます。赤もディアIII持ってない人います。
ていうか私は持っておりませぬ。
持ってる人でも毎回撃つのはコスト的に大変なはずです。
というかメリポでディアIIIが毎回必要なんてのは、僕だけピンマド^^;ってのと同じです。
そんな物に頼らないで自身で火力を上げてチェーン繋げましょう。
さっきの最大火力の追求の話はどこいったんだ。段々と話がおかしくなってきました。
書き手が疲れてきたんだと思います。すいませんそろそろ終わります。
ていうかつまり弱体は完敗なわけですね。主に防御ダウン5%分が大敗。
じゃあ勝てる部分を探そうじゃないですか。
白にはフラッシュがありますね。
唯一、赤には真似できない部分。
赤もサポナで撃てますけど、イレースやらケアルガやら捨てるわけにもいくまい。
赤白詩ならサポナも面白いですが、今回は赤詩コの話。
このフラッシュ、効果の程はなかなか大した物というのは周知の事実。
敵の攻撃2-3回は素でミスになります。
これによって空蝉の回数が減り、その詠唱/硬直時間がオートアタックに回せますね。
これはしっかりした火力アップに繋がるんじゃないかと思います。
例えば、ウィンドシアー直前にたまたまフラッシュが入って空蝉張り替えずに済んだ!
なんてケースは稀に良くあると思います。
「稀に良くある」って素晴らしい表現ですよね。
日本語的には矛盾してるのに、意味は物凄くしっくりと通じてしまう不思議な表現です。
「稀なんだけど、実は結構よくある」という四葉のクローバー的な。
まあいいや。あと何だ。プロシェルの5ですか。
あんまりなぁ・・・。
レイズIIIは白の最後の砦ですけど、
目的はメリポを稼ぐ事なんで経験値はどうでもいい。
ブリザドIIIに対抗できるバニシュIIIの可能性を前の記事で書いたけど、
メリポでの赤の精霊なんてのはコンバありきだから、この場では白が対抗できるわけない。
うーん・・・
結局、赤の優位性を無理矢理に有耶無耶にして、
最後はフラッシュの優位性だけクローズアップして終わった。
記事を書き始める前の私と今の私とでは別人なようです。
でも最後の抵抗で言いなおします。
「メリポ後衛は赤詩コでも白詩コでもあんまり変わらないんじゃないの?」
ぼくはあかで行って精霊撃ちまくるけど、たまには白さんもメリポ誘ってあげてください。
ありがとうございました。
昔は5チェーンと6チェーンの間にある壁は中々越えられなかったけど、
今は割と易々と繋がっていって、敵さえ潤沢なら7-8チェーンも可能です。
そんな中で、白のMPって実は全然苦しくありません。
もちろん前衛陣の能力に左右はされるわけですが。
そこで思ったこと。
誤解を恐れず大きく出ます。
「メリポ後衛は赤詩コよりも白詩コの方が上なのではないか?」
うわー。
こんな事言っちゃってもいいんだろうか!
白も赤も、メインとなる仕事はヘイスト回し。
これは白でも赤でも前衛3人に回す事は当然ながら可能。
赤はリフレがあるわけだけど、赤詩コだと基本的にはリフレは自分だけでいいです。
そして白にはサポ学の机上演習があります。
なので自己リフレのアドバンテージは低いと言えましょう。
とはいえ赤詩コの場合って、ちょっとコ/白にケアル手伝ってもらったりするんで
コにもリフレ回します。でも切れる度に毎回ではないです。
これに対し、白は全振りで5分リキャのデヴォーションがあります。
これはまぁコにしてみたら突発的に沸いてくるMPなんで、
計画的なMP管理は難しそうではありますが。
次に立ちはだかるのは、赤の最強兵器コンバート。
うん、こればっかしは白にはどうにも出来ない。
でもね、コンバって精霊で無理矢理にでもMP使わない限り必要ないんです。
ちょっと某所から無断でrep借りてきたんで見てみましょう。
忍戦侍赤詩詩、タンジャナ上段で時給は25000程度。
まあ枯れてしまうイージーな狩場なんで、これを持ち出してどうこう言うのもアレですが。
これ模範的なメリポですけど、コンバはおよそ1時間に1回しか使ってません。
前衛が神がかって上手かったのかもしれませんけど、珍しいケースではないはずです。
自分はコンバの使用間隔10分を切るのを目標に精霊撃ちまくるバカ野郎なんで、
じゃあ話がおかしくなるじゃんって感じですけど、
ぶっちゃけ精霊撃つ赤ってそんなにいないんじゃないのかなって思います。
撃たなくても模範的なメリポ時給は達成できるわけですから。
敵が枯れない状況なら最大火力を求める事がそのまま時給に繋がると、
それは前衛も赤の精霊も一緒だとは思うんですけどね。
まあ、とりあえずコンバは1時間に1回使う程度で何とかなるという話。
白はサポ学のグリモアで消費が常時MP10%カットだし、
魔法タイプの敵には黒グリで暗黒スキル246+のアスピルも撃てる。
それでもきつかったら少し座ればいい。
ごめんなさい、ここちょっと苦しいw
はい次。弱体魔法。
詩人釣りを赤のスリプルIIで上書き、是非は別としてこれはリポーズでOK
まぁこっちは神聖魔法ですからA+できっちり信頼性も高く寝かせられます。
でパライズスロウですか。・・・まあ白も撃てます。
II系は撃てるわけないけど、これは赤もそんな撃たない。
ていうかメリポでパラスロってそんなにきっちり撃つもんでもない。
きっちり入れるのはサイレス。
うーん・・・。
ていうか白の弱体スキルは素で225。
現実的な所だと、メリポ16首7胴10か。
ここに自分の場合だと脚5の足3かな。
これで267か。やっと裸のA+ですね。
マムにはきついなぁ・・・。
んで、ディアIIIですね。
白はディアIIなら撃てます。赤もディアIII持ってない人います。
ていうか私は持っておりませぬ。
持ってる人でも毎回撃つのはコスト的に大変なはずです。
というかメリポでディアIIIが毎回必要なんてのは、僕だけピンマド^^;ってのと同じです。
そんな物に頼らないで自身で火力を上げてチェーン繋げましょう。
さっきの最大火力の追求の話はどこいったんだ。段々と話がおかしくなってきました。
書き手が疲れてきたんだと思います。すいませんそろそろ終わります。
ていうかつまり弱体は完敗なわけですね。主に防御ダウン5%分が大敗。
じゃあ勝てる部分を探そうじゃないですか。
白にはフラッシュがありますね。
唯一、赤には真似できない部分。
赤もサポナで撃てますけど、イレースやらケアルガやら捨てるわけにもいくまい。
赤白詩ならサポナも面白いですが、今回は赤詩コの話。
このフラッシュ、効果の程はなかなか大した物というのは周知の事実。
敵の攻撃2-3回は素でミスになります。
これによって空蝉の回数が減り、その詠唱/硬直時間がオートアタックに回せますね。
これはしっかりした火力アップに繋がるんじゃないかと思います。
例えば、ウィンドシアー直前にたまたまフラッシュが入って空蝉張り替えずに済んだ!
なんてケースは稀に良くあると思います。
「稀に良くある」って素晴らしい表現ですよね。
日本語的には矛盾してるのに、意味は物凄くしっくりと通じてしまう不思議な表現です。
「稀なんだけど、実は結構よくある」という四葉のクローバー的な。
まあいいや。あと何だ。プロシェルの5ですか。
あんまりなぁ・・・。
レイズIIIは白の最後の砦ですけど、
目的はメリポを稼ぐ事なんで経験値はどうでもいい。
ブリザドIIIに対抗できるバニシュIIIの可能性を前の記事で書いたけど、
メリポでの赤の精霊なんてのはコンバありきだから、この場では白が対抗できるわけない。
うーん・・・
結局、赤の優位性を無理矢理に有耶無耶にして、
最後はフラッシュの優位性だけクローズアップして終わった。
記事を書き始める前の私と今の私とでは別人なようです。
でも最後の抵抗で言いなおします。
「メリポ後衛は赤詩コでも白詩コでもあんまり変わらないんじゃないの?」
ぼくはあかで行って精霊撃ちまくるけど、たまには白さんもメリポ誘ってあげてください。
ありがとうございました。
PR