×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
続いてほしくなかった
どうもグラボがヤられた模様。寿命なんでしょうね。
7年使い倒せばなぁ・・。
ともかく今回ついにインできません。
オンボードのVGAに切り替えたらFF以外では問題なく使えてるんですが、
FFにログインしようと試みると、まずPOLが重い。ありえない重さ。
雪山で腰まで潜りながら歩くような感じです。沼でもかまいません。
5分くらい要してFFログインボタンまでたどり着くも、
「必須環境満たしてないから無理だよバーカ」というメッセージが出ました。
まいった。
今回ちょっと詰んでますよこれ・・。
前回までは「不調」の類ですが、今回は明らかに「故障」の類。
故障箇所が、グラボ本体なのか、PC本体のスロット部分なのか。
今の今まで復旧に勤しんでましたが、今日はもう疲れました。
まだ試していない処置がいくつかありますんで、
今後の動向はそれ次第になりそうです。
どうもグラボがヤられた模様。寿命なんでしょうね。
7年使い倒せばなぁ・・。
ともかく今回ついにインできません。
オンボードのVGAに切り替えたらFF以外では問題なく使えてるんですが、
FFにログインしようと試みると、まずPOLが重い。ありえない重さ。
雪山で腰まで潜りながら歩くような感じです。沼でもかまいません。
5分くらい要してFFログインボタンまでたどり着くも、
「必須環境満たしてないから無理だよバーカ」というメッセージが出ました。
まいった。
今回ちょっと詰んでますよこれ・・。
前回までは「不調」の類ですが、今回は明らかに「故障」の類。
故障箇所が、グラボ本体なのか、PC本体のスロット部分なのか。
今の今まで復旧に勤しんでましたが、今日はもう疲れました。
まだ試していない処置がいくつかありますんで、
今後の動向はそれ次第になりそうです。
PR
主に変換部分がやられているようで、
「パソコンがぶっ壊れた」で変換すると、表題のようになってしまいます。酷い。
あとFFにログインしてるとF10変換が使えない。
「fぇy」と入力してF10を押すと「fley」となるはずが無反応。
今この場では使えるようです。何だコリャ。
そもそも数年前からWindowsの辞書ツールがおかしくなっていまして、
画面上とかに常に出てるあれですけど右クリックでプロパティを開くと100%フリーズします。
それは適当な部署に問い合わせた所、「リカバリすれば直る」との事でしたけど面倒なんで放置。
触らなければ害はない。
そんで今回、巷で噂のグーグル辞書の日本語版をインストールしてみたんですが、
これがまた物の見事に不安定どころかクラッシュでフリーズで大爆発でした。
今度はXPそのものが起動しなくなり、こりゃもうダメだと思いました。
原因がそのグーグル辞書だという事に気付くのにも時間がかかりましたが。
で、とりあえず応急処置という事で物理的にもデータ的にも大掃除を施した結果、
なんとかこのように記事を書けてはいるんですが、
データ上の触れてはいけない領域にも踏み込んだらしく、今度はPOLに繋がらなくなりました。
あ。まさに今この瞬間また意味のわからないエラーが出た。
Flashplayerがどうのこうの・・・。
無視しましょう。ヤッバイなぁ・・
・・・まあ、その踏み込んでしまった危険領域をヤケクソで操作して、
奇跡的に復元できた、というか「あれ?何故か直った?」感が強いんですけど、
とにかく直った。多分。
そんなわけでFF生活は何とかセーフなはずです。
でも今後も色々ヤバイ気配・・
2002年から使ってるXPだし、寿命だというのは重々承知しているんですが、
買い替えのタイミングとしては極めて微妙なんですよね。
14が動くPCを考慮しないわけにもいかないし、そうするとまだ早い気もする。
更に言えばWindows7でのFF11の安定性はイマイチと聞きますし。
もう1回XPで買って14なんてスルーするという手もありますが、
それだとまさにFF11の為だけにXPでPC1台買うようなもんだし、今更それもどうかと思う。
今のは低スペックPCではあるんですが、使い慣れてるし、
FF11以外で困った事も特にないんで、このまま騙し騙し使っていくしかないかなー。
ていうかインストールされてるFF11の膨大なデータ量がこのPCのガン細胞なんだよねきっとw
日曜・月曜と2日がかりでPCの復旧作業をしていたんですが、
今日火曜はFFにインできたんで行ってきました。
VUがあったようで待望のエヴォリス練成が騒がれてましたけど、
もともと合成方面はさっぱりだし、あまりテンション上がりませんね。
ま、いいや。
「パソコンがぶっ壊れた」で変換すると、表題のようになってしまいます。酷い。
あとFFにログインしてるとF10変換が使えない。
「fぇy」と入力してF10を押すと「fley」となるはずが無反応。
今この場では使えるようです。何だコリャ。
そもそも数年前からWindowsの辞書ツールがおかしくなっていまして、
画面上とかに常に出てるあれですけど右クリックでプロパティを開くと100%フリーズします。
それは適当な部署に問い合わせた所、「リカバリすれば直る」との事でしたけど面倒なんで放置。
触らなければ害はない。
そんで今回、巷で噂のグーグル辞書の日本語版をインストールしてみたんですが、
これがまた物の見事に不安定どころかクラッシュでフリーズで大爆発でした。
今度はXPそのものが起動しなくなり、こりゃもうダメだと思いました。
原因がそのグーグル辞書だという事に気付くのにも時間がかかりましたが。
で、とりあえず応急処置という事で物理的にもデータ的にも大掃除を施した結果、
なんとかこのように記事を書けてはいるんですが、
データ上の触れてはいけない領域にも踏み込んだらしく、今度はPOLに繋がらなくなりました。
あ。まさに今この瞬間また意味のわからないエラーが出た。
Flashplayerがどうのこうの・・・。
無視しましょう。ヤッバイなぁ・・
・・・まあ、その踏み込んでしまった危険領域をヤケクソで操作して、
奇跡的に復元できた、というか「あれ?何故か直った?」感が強いんですけど、
とにかく直った。多分。
そんなわけでFF生活は何とかセーフなはずです。
でも今後も色々ヤバイ気配・・
2002年から使ってるXPだし、寿命だというのは重々承知しているんですが、
買い替えのタイミングとしては極めて微妙なんですよね。
14が動くPCを考慮しないわけにもいかないし、そうするとまだ早い気もする。
更に言えばWindows7でのFF11の安定性はイマイチと聞きますし。
もう1回XPで買って14なんてスルーするという手もありますが、
それだとまさにFF11の為だけにXPでPC1台買うようなもんだし、今更それもどうかと思う。
今のは低スペックPCではあるんですが、使い慣れてるし、
FF11以外で困った事も特にないんで、このまま騙し騙し使っていくしかないかなー。
ていうかインストールされてるFF11の膨大なデータ量がこのPCのガン細胞なんだよねきっとw
日曜・月曜と2日がかりでPCの復旧作業をしていたんですが、
今日火曜はFFにインできたんで行ってきました。
VUがあったようで待望のエヴォリス練成が騒がれてましたけど、
もともと合成方面はさっぱりだし、あまりテンション上がりませんね。
ま、いいや。
おい いつの話だよ
っていうツッコミは遠慮させていただきたいのですが、
実際に出遅れた感がある物のそれなりに楽しんでいます。
っていうツッコミは遠慮させていただきたいのですが、
実際に出遅れた感がある物のそれなりに楽しんでいます。