×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
モ戦シ赤白詩。1西2南東3東+ボス(負け)
元水曜チーム改め金曜チーム。
ちなみに昨日の木曜はVU初日で色々忙しいみたいな理由でサルベ中止になったようです。
個人的にはえらいヒマだったんですg
さて旬の白魔ですね。どう影響してくるか。
ぶっちゃけ何が何やら白本人も分かってないって感じで、
そりゃそうだよなー。一気に詰め込みすぎだ。
とりあえず自分の知りたい分野で、
白になりきったつもりで細かくアビ魔法動きの要望を出しながらやってみました。
●1層
箱
Armoury Crateに、戦雲の真輝管が入っていた!
Armoury Crateに、戦雲の真輝管が入っていた!
Armoury Crateに、碧雲の真輝管が入っていた!
Armoury Crateに、曙雲の真輝管が入っていた!
Armoury Crateに、乱雲の真輝管が入っていた!
Armoury Crateに、碧雲の真輝管が入っていた!
Armoury Crateに、密雲の真輝管が入っていた!
Armoury Crateに、飛雲の真輝管が入っていた!
Armoury Crateに、瑞雲の真輝管が入っていた!
Armoury Crateに、暗雲の真輝管が入っていた!
いい感じ。
HP出ると安心。飛も嬉しい。魔法2もいい。
6連はちょっとMPきつかったんだけど難なく終了。
1層終わって23分くらい。ここは20分以内に切り抜けたい。
ドロップは巾着のみ。
●2層
ここで白に武器アビが渡ったんで、
南東フォモルをミゼリのオースピスで殴ってもらう事に。
このフォモルはインプと連動でしかWSを使わないんで与TPが関係ない。
オースピスの効果はモクシャだけど、それ狙いじゃなくてエンライト。
あと白自身の命中の底上げ。
インプは離れてもらいます。
見てた感じは悪いもんでもない印象。
エンライトは追加15ダメ程度でレジもあり。
敵がフォモルだからって光属性ダメがマッハってわけではないようで少し残念。
それでもヘキサで250程度、ブーンで100程度といった数字も目に入り、
ここは普段0なんだからそれだけでも大きい。
ってか今までもここは殴った方が良かったですね。まあまだ3回目ですけどね。
ついでに言うと赤も殴った方がいいかと思いました。詩釣りで。
或いは詩人が殴って赤釣り。まぁ、エンやら持ってる赤のがいいのかな。
でも片手剣とか持ってきてないし、今日は普通に後衛モード。
サッチェル解放されたら色々持ち歩きたいとは思ってます。
殲滅は事故もなく完了でNMは巾着のみ。
●3層
ギアゾーンです。
ここは色々試してもらいました。
まずエスナ関連。
とりあえずAグラのヘヴィを消してもらいたいわけですが、
その為にはミゼリモードで且つ白自身もAグラを被弾しなきゃなりません。
もし漏れてたらサクリファイスしてからのエスナになります。
で、結論から言うと。
あんま意味ないです。欲張っちゃダメ。
赤白詩といるんだから、イレースを3人で回した方がいい。
っていうかまぁここのヘヴィなんてのは常時消したい物でもなく、
釣り役(自分ですが)がしっかり目の前に持って来てくれりゃあいい。
治すのは最後に一気にやってしまえばそれでいい。
そしてそれは印イレースでいい。
次はオースピス。
これは常時かけときたい物です。
さっきと違って今度は本来のモクシャ目的。
ギア族はWSきついんで、1発でもWS回数減らせればオースピスの消費MPは黒字になる。はず。
んでケアルラ。
これはNMで試しました。
3連ギアNMなんでレールキャノンの範囲が広く、ダメージもでかい。
まあ後衛は喰らわない位置がちゃんとあるんですが、
ここは敢えてミゼリで喰らってもらってケアルラ使用を頼みました。
消費MP30(ケアルガの1/2)なんですけど、範囲155回復でした。
ミゼリボーナスなしだと33回復とかです。
レールキャノンの白の被ダメは見てなかったけど、
一説には一撃で200ダメ喰らえばキャップらしくて、これ以上は喰らってたはずです。
でも光杖じゃ無かったかなケアルラ。多分もうちょっと回復されるはず。
これはどうなんでしょうね。
MP効率は物凄くいいんですけど、狙ってやるもんでもないような。
というのはやっぱりソラスのケアルスキンの存在が大きすぎる。
ケアルラの回復量は白のヘイトになるけど、
ストンスキンは本来回復しなきゃいけなかった分が、
カットのおかげで当然ヘイトにならないんですよね。
まあこの辺の戦闘じゃそこまでヘイト気にするもんでもないです。
NMは巾着のみ。
●4層
赤シで並走してワープ
●5層
ボス。残り24分。
ちゃんとやれれば時間内に倒せる範囲。
でも負けましたねー。
ここ、誰か1人でも死んでしまうと途端にきつくなりますね。
それもちょっとした不注意で即死してしまうから厄介。
まあ慣れるしか。
ボスもソラスがいいですね。
特にここはブレインジャック後のリカバリーに便利。多分。
結局のところ銀海の白は、2層でフォモル殴る時だけミゼリ。
とは行ってもエンライト+命中底上げが目的なだけ。
あとはソラス固定。オースピスはギア層以降、非常に有効。
1層でソラスが凄い効果になると思うんですが、
さすがに1層時点で白にアビは回らないのが残念。
でもアビ解放は詩人より先にした方がいいですね。
最後に今回一番気になる総ダメ。
赤5472に対して、白3634です。
赤は精霊(とディア)のみの数値ですが、これは全層含めての物。
白は殴り(とWS)のみの数値ですが、これは2層フォモルしか殴ってません。
結構凄いですよこれ。
しかも今回、殴り要請は突発的な物でして、
とりあえず片手棍だけ持ってきてもらっただけって感じで、
食事もないしで、白の命中を見ると68%程度。
これ白本人の手持ち装備だけでももうちょい伸ばせる筈なんで、
今後はもっと面白い数字が出てくるように思います。
そう考えると赤も殴るべきだなぁ。
サルベ赤って釣りが第一って固定観念に捕らわれて、そういう発想が無かった。
あー、でもエンII考えるとブラオ買えみたいな話になるんだろうか・・・
ジュワにエン1でいいよねーーー
ちなみに昨日の木曜はVU初日で色々忙しいみたいな理由でサルベ中止になったようです。
個人的にはえらいヒマだったんですg
さて旬の白魔ですね。どう影響してくるか。
ぶっちゃけ何が何やら白本人も分かってないって感じで、
そりゃそうだよなー。一気に詰め込みすぎだ。
とりあえず自分の知りたい分野で、
白になりきったつもりで細かくアビ魔法動きの要望を出しながらやってみました。
●1層
箱
Armoury Crateに、戦雲の真輝管が入っていた!
Armoury Crateに、戦雲の真輝管が入っていた!
Armoury Crateに、碧雲の真輝管が入っていた!
Armoury Crateに、曙雲の真輝管が入っていた!
Armoury Crateに、乱雲の真輝管が入っていた!
Armoury Crateに、碧雲の真輝管が入っていた!
Armoury Crateに、密雲の真輝管が入っていた!
Armoury Crateに、飛雲の真輝管が入っていた!
Armoury Crateに、瑞雲の真輝管が入っていた!
Armoury Crateに、暗雲の真輝管が入っていた!
いい感じ。
HP出ると安心。飛も嬉しい。魔法2もいい。
6連はちょっとMPきつかったんだけど難なく終了。
1層終わって23分くらい。ここは20分以内に切り抜けたい。
ドロップは巾着のみ。
●2層
ここで白に武器アビが渡ったんで、
南東フォモルをミゼリのオースピスで殴ってもらう事に。
このフォモルはインプと連動でしかWSを使わないんで与TPが関係ない。
オースピスの効果はモクシャだけど、それ狙いじゃなくてエンライト。
あと白自身の命中の底上げ。
インプは離れてもらいます。
見てた感じは悪いもんでもない印象。
エンライトは追加15ダメ程度でレジもあり。
敵がフォモルだからって光属性ダメがマッハってわけではないようで少し残念。
それでもヘキサで250程度、ブーンで100程度といった数字も目に入り、
ここは普段0なんだからそれだけでも大きい。
ってか今までもここは殴った方が良かったですね。まあまだ3回目ですけどね。
ついでに言うと赤も殴った方がいいかと思いました。詩釣りで。
或いは詩人が殴って赤釣り。まぁ、エンやら持ってる赤のがいいのかな。
でも片手剣とか持ってきてないし、今日は普通に後衛モード。
サッチェル解放されたら色々持ち歩きたいとは思ってます。
殲滅は事故もなく完了でNMは巾着のみ。
●3層
ギアゾーンです。
ここは色々試してもらいました。
まずエスナ関連。
とりあえずAグラのヘヴィを消してもらいたいわけですが、
その為にはミゼリモードで且つ白自身もAグラを被弾しなきゃなりません。
もし漏れてたらサクリファイスしてからのエスナになります。
で、結論から言うと。
あんま意味ないです。欲張っちゃダメ。
赤白詩といるんだから、イレースを3人で回した方がいい。
っていうかまぁここのヘヴィなんてのは常時消したい物でもなく、
釣り役(自分ですが)がしっかり目の前に持って来てくれりゃあいい。
治すのは最後に一気にやってしまえばそれでいい。
そしてそれは印イレースでいい。
次はオースピス。
これは常時かけときたい物です。
さっきと違って今度は本来のモクシャ目的。
ギア族はWSきついんで、1発でもWS回数減らせればオースピスの消費MPは黒字になる。はず。
んでケアルラ。
これはNMで試しました。
3連ギアNMなんでレールキャノンの範囲が広く、ダメージもでかい。
まあ後衛は喰らわない位置がちゃんとあるんですが、
ここは敢えてミゼリで喰らってもらってケアルラ使用を頼みました。
消費MP30(ケアルガの1/2)なんですけど、範囲155回復でした。
ミゼリボーナスなしだと33回復とかです。
レールキャノンの白の被ダメは見てなかったけど、
一説には一撃で200ダメ喰らえばキャップらしくて、これ以上は喰らってたはずです。
でも光杖じゃ無かったかなケアルラ。多分もうちょっと回復されるはず。
これはどうなんでしょうね。
MP効率は物凄くいいんですけど、狙ってやるもんでもないような。
というのはやっぱりソラスのケアルスキンの存在が大きすぎる。
ケアルラの回復量は白のヘイトになるけど、
ストンスキンは本来回復しなきゃいけなかった分が、
カットのおかげで当然ヘイトにならないんですよね。
まあこの辺の戦闘じゃそこまでヘイト気にするもんでもないです。
NMは巾着のみ。
●4層
赤シで並走してワープ
●5層
ボス。残り24分。
ちゃんとやれれば時間内に倒せる範囲。
でも負けましたねー。
ここ、誰か1人でも死んでしまうと途端にきつくなりますね。
それもちょっとした不注意で即死してしまうから厄介。
まあ慣れるしか。
ボスもソラスがいいですね。
特にここはブレインジャック後のリカバリーに便利。多分。
結局のところ銀海の白は、2層でフォモル殴る時だけミゼリ。
とは行ってもエンライト+命中底上げが目的なだけ。
あとはソラス固定。オースピスはギア層以降、非常に有効。
1層でソラスが凄い効果になると思うんですが、
さすがに1層時点で白にアビは回らないのが残念。
でもアビ解放は詩人より先にした方がいいですね。
最後に今回一番気になる総ダメ。
赤5472に対して、白3634です。
赤は精霊(とディア)のみの数値ですが、これは全層含めての物。
白は殴り(とWS)のみの数値ですが、これは2層フォモルしか殴ってません。
結構凄いですよこれ。
しかも今回、殴り要請は突発的な物でして、
とりあえず片手棍だけ持ってきてもらっただけって感じで、
食事もないしで、白の命中を見ると68%程度。
これ白本人の手持ち装備だけでももうちょい伸ばせる筈なんで、
今後はもっと面白い数字が出てくるように思います。
そう考えると赤も殴るべきだなぁ。
サルベ赤って釣りが第一って固定観念に捕らわれて、そういう発想が無かった。
あー、でもエンII考えるとブラオ買えみたいな話になるんだろうか・・・
ジュワにエン1でいいよねーーー
PR
この記事にコメントする