×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
VUからしばらく経ちましたねー。
白魔の新要素も色々と報告が挙がってますが、
ハートオブミゼリのバニシュボーナス効果についての情報がまるで見当たらない。
そこで自称バニシュ界のトップスターたる自分でちょこっと確かめてきました。
白魔の新要素も色々と報告が挙がってますが、
ハートオブミゼリのバニシュボーナス効果についての情報がまるで見当たらない。
そこで自称バニシュ界のトップスターたる自分でちょこっと確かめてきました。
まず調査スペック

MND117 魔攻+44(装備20+サポ黒24) アポロスタッフ。
メリポ:バニシュ5段階。
その1
・カダーバの浮沼:Jnun 丁度いい相手です。
方法は、ミゼリ中にガスガス殴られて、200ダメ以上が出たら寝かせてバニシュ。
200って数字は、同じくミゼリボーナスが付加されるケアルラの回復量増加が、
被ダメ記憶200程度でキャップという情報から。
ミゼリボーナスは蓄積じゃなくて記憶です。
常に最新のダメージを更新して記憶されていきます。
このJnun、通常被ダメが92-96程度で、クリティカルが出て200を超えるといった感じ。
なのでスロウを入れて、クリ喰らったら急いでリポーズ。
ややこしいです。ついてこれてますか?
まずはボーナス無しの、素の状態でのダメージチェック。

これはこれで良いダメ出てます。対アンデッドだからですね。
次に、クリで200超えるまでじっと耐えます。正直きついです。
1回ミスってしまってクリ200貰ったんだけど直後に92ダメで上書きされちゃいました。
その時撃ったバニシュがこれ。

さすがにイマイチ。
気を取り直して、しっかりスロウを入れて再挑戦。
すると・・・

(;゜ロ゜)すげえ。
倍以上になっている。
これほどまでとは・・・。
まあでもやっぱアンデッドだしね。限定状況ってやつです。
その2
・敵:ゼオルム火山 Ebony Pudding とても強そうだ。
黒ソロとかでやる相手です。
こいつもまた魔法ダメージ1.2倍くらい?出る相手です。
方法は、まずバニシュで釣ってダメージチェック。
着弾と同時に相手が魔法を唱えるんで、そこでいいのが来るまでやりなおし。
バーンショックとかスリプガだったら仕切りなおし。
サンダーIVとかガIII、古代なんかが狙い目です。
でもシェルかけてないと即死する場合があるんで注意。
ていうか1回目サンダガIIIが来て喜んでたら即死しました。

素で633ダメ。
ミゼリ被ダメ453でボーナスが付加され1331ダメ。
ふーむ、やっぱり2倍ちょいになるって感じなんだろうか。
さっきJnunの被ダメが221で、今回プリンは被ダメ453だけど
両方ともバニシュの伸びは同じように2倍ちょいって事なんで、
やっぱミゼリ被ダメのキャップは200くらい(以下かも?)って事なんでしょうか。
1331って言うと、自分の黒だと対プリンではエアロIVくらいのダメージかなぁ。
まあでも結局こいつも魔法ダメージボーナスがある相手なんで、限定状況。
その3
・敵:ゼオルム火山 Dahak とてもとても強そうだ。
魔防ノーマルな相手でもう1回と、ほんとはワモーラ幼虫でやろうかと試したんだけど、
あれ丸まり状態と伸び状態で魔防が変わるんで面倒くさくてやめました。
なので近場でDahakに。
言わずとしれた赤ドラゴンで、えらい強いです。
黒ソロで賑わう火山で、精霊向きな相手にも関わらず強すぎて放置されまくり。
方法はJnunの時と同じで、通常殴られで被ダメ記憶。

だから強えぇって。
黒だと出来るのに白だと殴られながらの寝かせが間に合わない。下手くそめ。
かと言ってスロウなんて通るわけがないし、こりゃどうするかー。
フラッシュを混ぜてみました。
バニシュ釣り(ダメージチェック)→殴られ(ミゼリ記憶)→フラッシュ→リポーズ
→バニシュ(ミゼリボーナス付き)
これで勝つる。
素ダメ。

やっぱ魔防ノーマルのとてとてには寂しいダメになります。
被ダメ。

そんで目論み通りにフラッシュ>リポーズで寝せて、トドメ。
いや倒せてないけど。

ふーむ、やっぱり2倍ちょい。
どうなんですかねー。
妥当と言えば妥当だけど、手順が面倒。というか危険。
やっぱバニシュIV欲しかったなー。
じゃあ白スレに報告でも行ってきます。
MND117 魔攻+44(装備20+サポ黒24) アポロスタッフ。
メリポ:バニシュ5段階。
その1
・カダーバの浮沼:Jnun 丁度いい相手です。
方法は、ミゼリ中にガスガス殴られて、200ダメ以上が出たら寝かせてバニシュ。
200って数字は、同じくミゼリボーナスが付加されるケアルラの回復量増加が、
被ダメ記憶200程度でキャップという情報から。
ミゼリボーナスは蓄積じゃなくて記憶です。
常に最新のダメージを更新して記憶されていきます。
このJnun、通常被ダメが92-96程度で、クリティカルが出て200を超えるといった感じ。
なのでスロウを入れて、クリ喰らったら急いでリポーズ。
ややこしいです。ついてこれてますか?
まずはボーナス無しの、素の状態でのダメージチェック。
これはこれで良いダメ出てます。対アンデッドだからですね。
次に、クリで200超えるまでじっと耐えます。正直きついです。
1回ミスってしまってクリ200貰ったんだけど直後に92ダメで上書きされちゃいました。
その時撃ったバニシュがこれ。
さすがにイマイチ。
気を取り直して、しっかりスロウを入れて再挑戦。
すると・・・
(;゜ロ゜)すげえ。
倍以上になっている。
これほどまでとは・・・。
まあでもやっぱアンデッドだしね。限定状況ってやつです。
その2
・敵:ゼオルム火山 Ebony Pudding とても強そうだ。
黒ソロとかでやる相手です。
こいつもまた魔法ダメージ1.2倍くらい?出る相手です。
方法は、まずバニシュで釣ってダメージチェック。
着弾と同時に相手が魔法を唱えるんで、そこでいいのが来るまでやりなおし。
バーンショックとかスリプガだったら仕切りなおし。
サンダーIVとかガIII、古代なんかが狙い目です。
でもシェルかけてないと即死する場合があるんで注意。
ていうか1回目サンダガIIIが来て喜んでたら即死しました。
素で633ダメ。
ミゼリ被ダメ453でボーナスが付加され1331ダメ。
ふーむ、やっぱり2倍ちょいになるって感じなんだろうか。
さっきJnunの被ダメが221で、今回プリンは被ダメ453だけど
両方ともバニシュの伸びは同じように2倍ちょいって事なんで、
やっぱミゼリ被ダメのキャップは200くらい(以下かも?)って事なんでしょうか。
1331って言うと、自分の黒だと対プリンではエアロIVくらいのダメージかなぁ。
まあでも結局こいつも魔法ダメージボーナスがある相手なんで、限定状況。
その3
・敵:ゼオルム火山 Dahak とてもとても強そうだ。
魔防ノーマルな相手でもう1回と、ほんとはワモーラ幼虫でやろうかと試したんだけど、
あれ丸まり状態と伸び状態で魔防が変わるんで面倒くさくてやめました。
なので近場でDahakに。
言わずとしれた赤ドラゴンで、えらい強いです。
黒ソロで賑わう火山で、精霊向きな相手にも関わらず強すぎて放置されまくり。
方法はJnunの時と同じで、通常殴られで被ダメ記憶。
だから強えぇって。
黒だと出来るのに白だと殴られながらの寝かせが間に合わない。下手くそめ。
かと言ってスロウなんて通るわけがないし、こりゃどうするかー。
フラッシュを混ぜてみました。
バニシュ釣り(ダメージチェック)→殴られ(ミゼリ記憶)→フラッシュ→リポーズ
→バニシュ(ミゼリボーナス付き)
これで勝つる。
素ダメ。
やっぱ魔防ノーマルのとてとてには寂しいダメになります。
被ダメ。
そんで目論み通りにフラッシュ>リポーズで寝せて、トドメ。
いや倒せてないけど。
ふーむ、やっぱり2倍ちょい。
どうなんですかねー。
妥当と言えば妥当だけど、手順が面倒。というか危険。
やっぱバニシュIV欲しかったなー。
じゃあ白スレに報告でも行ってきます。
PR
この記事にコメントする